【飲み薬】
保険適用でお出しできる医薬品
- ニキビなどに・・・外用薬、漢方薬
- 外用薬、肌荒れなどに・・・ビタミン剤(ビタミンB、ビタミンC、ビタミンE)
- しみ・肝斑などに・・・トランサミン錠、ハイチオール錠、漢方薬
※肝斑とは
- 両頬や額、下顎、鼻の下に左右対称性にある、地図のようにべったりとして見えるものが肝斑です
- 肝斑は、30代以降に発症する後天性のしみです
- 40代以降の女性では、潜んでいる薄い肝斑を含めると50%近い方に肝斑が見られます
- 紫外線と女性ホルモンが強く関係しているといわれますが、現在の医学でもはっきりした原因は不明です
肝斑の特長
- 両頬、額、下あご、上口唇(鼻の下)に左右対称に存在する
- 地図のようにべったりとして見える
- 女性ホルモンの関与が疑われる(更年期、ピル内服中など)
- 妊娠、出産時期に出現したまま改善しない
【プラセンタ注射】
- プラセンタとは胎盤から抽出したエキスのことであり、豊富な栄養素に加え、体細胞を活性化させる成分が含まれています
- 最近では、化粧品にも含まれているため認知度も上がってきましたが、医薬品のプラセンタは全て厚生労働省の認可を受けた安全なヒト胎盤エキスを使用しています
- ただし、未知の感染症のリスクがゼロというわけではありません(医師よりしっかり説明し、納得していただいてから注射させていただきます)
- プラセンタエキスの注射によって細胞の分裂速度が速まり、全身の組織、臓器、肌の再生が期待できます
- ここ数年、プラセンタ注射によるエイジングケア効果が脚光を浴びています
- また免疫力増進、滋養強壮効果や精神安定作用などの効果もあると言われています
- 週1~2回の定期的な注入をお勧めいたします
プラセンタに含まれる有効成分
- 脂肪燃焼促進、免疫力向上、酸化防止作用など(アミノ酸)
- 肌のハリ・小じわ・しみ防止など(ビタミン)
- むくみ防止、貧血予防、骨粗しょう症予防など(ミネラル)
- 腸内環境の正常化、代謝促進など(酵素)
- エネルギー生成、血糖値の正常化など(糖類)
- 遺伝子の修復など(核酸)
一般的な効果
- 更年期に伴う不調(のぼせ、イライラなど)
- 肝機能改善による疲労改善、免疫強化などの健康サポート
プラセンタ(1本あたり) 1,500円(税抜)